ブルーが似合うのは?
メガネ選びで重要なのは、形ですか?それとも着け心地でしょうか?人それぞれに好みはありますが、選びたい基準の中には、色も重要だと感じますよね。では、ブルー系色のメガネはどうでしょうか。ブルーやグリーン系色は爽やかで明るい印象なので、男女問わずにアクセサリーの色選びなどでは人気が高いです。
しかしメガネの場合は、好きな色だからと言って、必ずしも自分に似合うとは限りません。顔の中心にあり、他人と対面した時に真っ先に目に入り、相手の目を見て話す際にも必ず視界に入っているメガネ。色選びは自分の印象や顔の雰囲気にも大きく影響してくる様です。「メガネは顔の一部」なんて言葉も聞きますよね。そのくらい、メガネはその人の印象に関わっています。
まずは自分に似合う色を見極めるべく、パーソナルカラーをチェックしてみましょう。

パーソナルカラーでは、夏と冬
パーソナルカラーとは、肌の色、瞳の色、髪の色、顔立ちに最も調和する色のことです。これらは簡単なチェック項目で分かる様になっており、自分の色を指定していくことで、春夏秋冬の四つのカラーパレットのいずれかに振り分けられます。パーソナルカラーを身につける良さは、フェイスラインがすっきりする小顔効果や、シミやシワを目立たせなくさせる効果もあると言われています。
ブルー系のカラーパレットは、夏と冬です。パーソナルカラーが夏か冬に当てはまった人は、ブルー系を身につけることで、お肌に透明感が出て美白効果を得られます。他にも、ソフトでフェミニンな印象を与えて色白に見せ、優しくエレガントな顔立ちにもなります。女性では、ブルー系の寒色系は冷たい印象を与えるかも、と避ける人もいるかも知れませんが、自分のパーソナルカラーとして合っている場合は、色々と嬉しい効果がありますね。